趣味が多い男性ってモテそうなイメージがありますよね。
バイタリティがあって、活発的で、一緒にいて楽しそうな印象があります。
一方、趣味がない男はどうかというと、モテないイメージが強いのではないでしょうか?
- 一緒にいてもつまらなさそう
- 人間として面白味にかける
- 何に対しても興味がない
周りからも、こんなふうに思われていそうです。
しかし、つまらない奴だと思われたくないから無理やり趣味を作ろうとしているなら止めた方がいいです。
無趣味だからといって、女性から嫌われることはありません。
むしろ趣味が多い人よりも好意的に受け取られることだってあるんです。
今回は、男性の趣味に対する女性の本音についてお話しします。
目次
趣味は会話のきっかけにすぎない
初対面の人に自己紹介をするとき、自分の趣味の話をする人は多いと思います。
逆に相手から聞かれることもあるでしょうね。
趣味は、初めて会った人の人柄を知るのに有効な手掛かりとなります。
そこから話題が広がっていくことも多いでしょう。
そんなときに
「趣味はスノーボードです」
「休みの日はフットサルの練習をしてます」
こんなふうに言えたらカッコ良いですよね。
「趣味はありません」なんてことになれば、ダサい感じがしてしまいます。
確かにカッコいい趣味は一瞬、目を引きます。
最初のツカミとしてはいいですが、しかしそれでモテるかどうかは、また別問題なんですよ。
趣味で人を好きになることはない
逆にあなたに聞きます。
女性が可愛らしい趣味を持っていたからといって、その子のことを好きになることはありますか?
- 料理
- アクセ集め
- カフェめぐり
興味は引かれるかもしれませんが、だからといって、それだけで好きになることはないと思います。
それよりも重要なのは
- 見た目
- 性格
これでしょう。
例え可愛らしい趣味をしていても、見た目がブスだったら嫌ですよね。
逆に相手が、がっつりジャニオタだったとしても、顔と性格が良ければ気にならないはずです。
しょせんは話題の一つでしかない
スポーツやアウトドアなどの男らしい趣味は、その場では「すごーい」「かっこいい」なんて言われるかもしれません。
でもそれは一時的なもので、その後も続くものではないんです。
そりゃそうですよ。
ほとんどの女性は、サッカーやスノボなんかには興味ないんですから。
まったく共感できない話題に食いつくはずがありません。
あなただってそうでしょう?
例えば女性のネイルに付いて、その場では「カワイイねー」なんて言ってても、その後もネイル話に花を咲かせることができますか?
趣味の話は、相手のことを知る手段として一時的に盛り上がるかもしれません。
でも「趣味がスノボなんてイケてる!」「サッカーしてる人は好感が持てる!」なんてことにはならないわけです。
それよりも重用なのは、見た目と性格。
趣味はその場の話題の一つにしか過ぎないんです。
趣味がない男に対する女性の本音
「モテる直接的な原因にならないにしても、趣味がないよりかはあった方がいいだろう。」
このように思う人は多いと思います。
でも女性って、趣味がない男性に対しては意外と好意的な人が多いんですよ。
むしろ多趣味な人よりも、趣味がない男の人の方がいいという女性は多いです。
趣味がない男性はお金がかからない
趣味って結構お金がかかったりしますよね。
人によっては毎月数万円が飛んでいくという人もいると思います。
趣味がない男性の良いところは「お金がかからない」ことです。
必要な道具や、好きなグッズを買ったりすることがないので経済的です。
「お金がかから良い」と無趣味の男性を支持する女性は多いんですよ。
■無趣味の人と付き合いたいと思いますか?
A.無趣味の方がいいに決まってるやん。結婚したらそう思うようになるよ。趣味に多額のお金使われたらたまったもんじゃない。お金の掛からない趣味ならいいけど。A.是非とも趣味がない人と付き合いたい!! お金がかからないから(笑) 一緒に趣味になるものを探したりするのもいいなって思う
引用:ガールズちゃんねる
二人の関係が親密になるほど、お金の使い方は重要になってきます。
「彼氏が趣味にお金を使うので困っている」という女性も多いです。
■彼氏の趣味に使うお金に関してアドバイス下さい!
彼氏は釣りと野球(観戦も自信がプレーする草野球)が主な趣味なのですが、使う金額が…。釣りは船釣りが好きらしいのですが、乗船料やら交通費を入れると一回の釣行で12000円ぐらい平気で使ってしまいます…。また、道具を揃えるのも楽しみの一つらしく、色々買ってきます( ノД`)シクシク…引用:Yahoo!知恵袋
人間は楽しいことだけでは生活できません。
多趣味の人は、それはそれで、また別の問題があるわけですね。
相手の趣味に付き合わされなくて済む
スポーツやアウトドアが好きな男性は、それだけ聞くと「カッコいい」と思うかもしれません。
でもそういった人と付き合えば、相手の趣味に合わせないといけない場面も出てくるわけです。
- 興味のないスポーツを一緒に見に行かされる
- 行きたくないアウトドアに連れてかれる
これは結構な苦痛ですよ。
男性的な趣味って体力を使うことも多いので、それに付き合わされる女性はたまったものではありません。
■彼氏と趣味が合わなすぎて困ってます。
彼氏はアクティブな方で、クラブに行ったり、マラソンやゲームが大好きです。しかし私はインドアで家でごろごろ映画を観たり読書、音楽もクラブミュージックなんて聴いたこともありません。バンド系が好きです。映画の趣味は似ているのでよくデートで行きますが、クラブやマラソンに誘われたりゲームを一緒にやろうよと言われるのが苦痛です。引用:Yahoo!知恵袋
自分の興味がないことにお金を浪費するし、しかも、それに付き合わされるなんてことになったら本当苦痛です。
趣味のない男性は相手に合わせる必要がなく、それどころか自分の趣味に付き合ってもらえるということで「多趣味の男性より無趣味の方がいい」という女性は多いんですよ。
そもそも相手の趣味なんて気にしていない
先ほども言いましたが、相手の趣味によって付き合うかどうかを決める人はいません。
あくまで話題の一つにしかすぎず、決め手となるのは「見た目」と「性格」です。
男性の趣味がなんだろうが気にしないという女性も多いです。
■無趣味の人と付き合いたいと思いますか?
A.私は無趣味でも気にならないです。 でも昔、雑誌で「男は無趣味の女はつまらない。女は趣味がいっぱいある人の方が楽しいから好き」ってどの雑誌も書いてあったけど私は無趣味でもいいと思うし趣味の事を延々とうんちく語られるのも苦手だし。
A.趣味ってそれをやるのが楽しいからやってるだけなので、他の人がやってるかどうかはそんな事は気にしたことないです。 共通の趣味だったら気が合うわけでもないのであまり関係ないですよ。
引用:ガールズちゃんねる
モテない原因が趣味にあると考えて、変に趣味を作ろうとしても空回りするだけです。
モテるために改善すべきところは、もっと別のところにあったりするんです。
・非モテのアニヲタだった俺が教えるオタクがモテない一番の原因
・非モテは改善できます!モテるオタクになるための9カ条
・コミュ障男が教える人見知りが彼女を作るためのテクニック
・知らないと後悔する「女性への気遣いができる男」の重要性
・童貞のココが嫌い!女性がイヤがる童貞の特徴
趣味がなくてもアンテナは張っておいた方がいい
趣味がない男性がモテないということはありません。
むしろ趣味が多い人より好意的に受け止められることもあります。
しかし、最初の話すきっかけとして、趣味の話はとても有効です。
無理に趣味を作る必要はないですが、いろんなことに興味を持つことは大切です。
なので、アンテナを張って、世の中の情報には敏感になっておきましょう。
そうすれば、趣味がなくても女性の話にも合わせやすくなりますし、共通点を見つけられて距離を縮めるのも早くなります。