社会人になってからまったく出会いがない!
そう嘆いている男性は多いでしょうね。
思い起こせば学生時代は出会いの宝庫でした。あんなに恵まれた状況は二度とないでしょう。
なにせ同年代の男と女が、同じ環境でずっと一緒にいるんですからね。ちょっとしたハーレム状態ですよ。
とはいえ、スクールカーストの最下層にいた私には、学生時代にも彼女はいなかったんですけどね。
今、思うと本当にもったいないことをしました。もっとウェイウェイやっときゃ良かったです。
さて、過ぎてしまったことを嘆いていても始まりません。
いくら出会いがなかったとしても、彼女が欲しい気持ちは抑えられません。
このページでは社会人の私が出会いがない中でも、彼女をつくるためにやってきたことをご紹介します。
ちなみに私のスペックは次の通り
- 身長165センチ
- 顔は中の下
- 年収280万
- コミュ力に難あり
- 友達は少ない
見事な低スペックでしょ?
なので、私がやってきたのは「合コンで女を口説いて彼女をゲット!」みたいな、ハイスペック男子向けのものではありません。
リア充お断りの非モテ向けの内容になっていますので、ご了承ください。
目次
出会いがない社会人に告ぐ!このまま何もしなかったら完全に詰むぞ!
まずは、自分が今置かれている状況について自覚しましょう。
- 職場での出会いは期待できない
- 女を紹介してくれる友達もいない
もしこの両方に当てはまるのなら、あなたが置かれている状況は思っているよりかなりヤバいです。
下手すれば、生涯、彼女ができない可能性だってありますよ。
彼女ができるかどうかは職場と友達で決まる
社会人向け情報サイト『マイナビ』が行ったアンケートによると、社会人が付き合うきっかけとなった場所ベスト5は次のような結果になっています。
Q.今の彼氏とはどこで出会いましたか?
第1位「職場」(29.6%)
第2位「友達の紹介」(14.8%)
第3位「大学(学校)」(13.0%)
第4位「合コン(飲み会)」(9.3%)
第5位「習い事」(3.7%)引用:マイナビ
「社会人になれば出会いがない」と言いながらも、一番多かったのは『職場』です。
約3人に1人が職場恋愛なわけですよ。
この結果を見ると社会人の行動範囲の狭さが分りますね。
結局みんな、新しい出会いを作っているのではなく、今ある環境の中で相手を見つけているわけです。
友達も学校も過去につくった交友関係しかに過ぎません。
合コンだって同僚や友達の誘いがあってこそですからね。
5位の「習い事」ぐらいですよ。本当に新しい人間関係の中から見つけてるのって。
そう考えると、社会人は一から人間関係をつくる機会がほとんどありません。
その対象相手が女性なら尚更です。
つまり、現状の職場や交友の中で出会いが無ければ、今後も彼女ができない可能性がかなり高いわけです。
出会いが欲しいなら自分で行動するしかない
正直なところ、いくら待っていたって女性との巡り会いはやってきません。
「紹介してくれる友達もいない」「職場での出会いもない」となれば確実に何も起きないでしょう。
このまま何もしなければ、時間だけが無駄に過ぎて気づけばオッサン、なんてことになりますよ。
歳を取れば取るほど出会いなんてものはなくなるんです。
そうなれば完全に“詰み”です。
今の環境の中で彼女ができそうにないのなら、自分から行動して新し出会いを作るしかないんです。
社会人が女と出会う機会を作るためには
出会いを作るために私がとった行動は次の4つです。
この方法でいずれも彼女ができているので、私と同じ境遇の人は参考になると思いますよ。
好きな女性が働いているお店の常連になる
25歳のときです。私には気になる女性が一人いました。
唐揚げ屋さんで働いていたアルバイトで、たまたまお昼の弁当を買いに行ったときにお店の売り子をしていたんです。
一目でその子のことが気に入りましたが、私には声をかける勇気はありません。
それでも仲良くなりたいと思った私がとった行動は、そのお店の常連になることでした。
特に声をかけるわけでもなく、ただ唐揚げ弁当を買って帰るという毎日。
するといつの日か、彼女の方から話しかけてくれたんです。
それからというもの私の方からも話しかけるようになり、次第に仲良くなっていきました。
そしてある日、勇気を振り絞ってデートに誘ったんです。
返事はまさかのOK。その後も何度か遊びに行くようになり、その子とお付き合いできるようになりました。
出会いを求めてお店の常連になるのはお勧めです。
気になる女性が働いているお店があれば、せっせと通い続けましょう。
とりあえず顔を合わしていれば、何がきっかけで仲良くなれるか分りません。
別に一つのお店に絞る必要はないですよ。
気になる女性の数だけ常連店を増やしてもいいんです。
その内の誰かと仲良くなれれいいわけですから、数が多いほど彼女ができる確率は高くなります。
- 弁当屋
- 惣菜屋
- クリーニング屋
- 美容室
日常生活の中で常連になれるお店って結構あると思います。
お店選びのポイントは、店員や客の数がそこまで多くないところ。
話しかけやすい、そして話しかけられやすい雰囲気の場所を選びましょう。
飲み友達を作る
お酒が好きな人にお勧めなのが、飲み友達を作ること。
居酒屋でも、屋台でも、バーでも構いません。
一人で飲みに行く習慣をつけましょう。
「一人で行っても寂しいだけだ」なんて思いますか?
意外と一人飲みもやってみると楽しめるものですよ。
お酒は人間関係の潤滑油とはよく言ったもので、酔っぱらうとみんなフレンドリーになります。
一人で飲んでても隣のお客さんに話しかけられるなんてことが結構あるんです。
私も、たまたま隣で飲んでいた二人組と仲良くなり、その人に紹介された女性と付き合った経験があります。
そこの店主も言ってましたが、飲み友達から交際に発展することってよくあるみたいです。
一人で飲みに行くときは、店主とお客さんの距離が近くて、こぢんまりとしたお店を選ぶのがポイントです。
普段は女性と話すのが苦手な人でも、お酒の力を借りてフレンドリーに話すこと>ができますからね。
飲み友達を作るのは本当にお勧めです。
・非モテの僕でも出会いを求めてスナックに通ったら彼女ができました
出会い系サイトを使う
お店の常連になるのも、飲み友達をつくるのも、最終的には自分からアプローチをかけないといけません。
どうしても女性に声をかけられないという人は、出会い系サイトを使ってみてはどうでしょうか。
アプローチをかけるときは、クリック一つでメールを送るだけ。
それにフラれてもリアルな人間関係にはまったく影響しないので、恥ずかしいこともありません。
出会い系サイトって本当に心理的なストレスがなく女性に声をかけまくれます。
私はナンパする度胸はありませんが、出会い系ならガンガン攻めていけます。
不安もあるかもしれませんが、ちゃんとしたサイトを選べば、出会い系は手っ取り早く女性とつながれる便利なツールです。
自分が変わらなければ何も変わらない
私が勤めていた会社は男ばっかりで、女性社員と仲良くなることなんて皆無でした。
また友達もいないので、女を紹介してもらうこともなければ、合コンに誘われることもありませんでした。
このままいけば、彼女ができることもなく、オッサンになるまで同じ毎日を繰り返していくだけの人生が容易に想像できました。
だから私は自分の行動を変えたんです。
おかげで新しい出会いが生まれ彼女をつくることができました。
中には「いつかは良い出会いがあるはずだ」と何もせずに待ち続ける男性もいます。
でもそんなことをしていれば、この先、確実に詰みますよ。
ラブコメ漫画じゃないんだから、あなたに好意を寄せている女性が、都合よく目の前に現れるなんて幸運は絶対にありません。
時間は思った以上にあっという間に経ってしまいます。
オッサンになる前に、何かしら行動を変えましょう。