会話に対する苦手意識から、女性に積極的になれな男性は多いと思います。
私も今でこそ女性と普通に話せるようになりましたが、元々はコミュニケーション能力が低い人間だったので、女に話しかけるのは恐怖に近いものがありました。
- 会話が苦手で二人きりだと間が持たない
- 人見知りで初対面だと口ごもってしまう
- 女性と何を話していいか分からない
こんな様子だったので、当時は女性からも「話し方がキモい」「一緒にいても楽しくない」なんて思われていたでしょう。
やがてコミュ力の低さがコンプレックスになって「自分はコミュ障だから彼女ができない」なんて思い込むようもなりました。
しかし、今だから言えることですが、「コミュ力が高くないと彼女ができないのか」と言えば、そうではありません。
コミュ障でも、人見知りでも、会話が苦手でも、作ろうと思えば彼女はできます。
確かに恋愛においては、コミュニケーション力が高い方が非常に有利です。
面白いトークで相手を楽しませることができれば、それだけ好感も持たれやすいです。
でも、コミュ障にはコミュ障のやり方というものありますよ。
実際、私は人見知りで、女性と会話もろくにできませんでしたが、それでもお付き合いすることが出来ています。
要はアプローチのかけ方次第なんです。
トーク力の高い連中と、同じやり方で戦おうとするから上手くいかないんです。
私が実践していた『コミュ障でも彼女が作れる方法』を参考にしてもらえれば、会話が苦手な男性も女性と仲良くなることができます。
コミュ力が低いからって諦めることはないですよ。
コミュ障の男性が彼女を作るために勘違いしていること
彼女を作るためには「コミュ障を治さないといけない」と思っていませんか?
まず最初に言いたいのは、世の中のトークが苦手な男性は頑張り方を間違っている、ということです。
あなたに彼女ができないのはコミュ障だからではありません。
努力の方向が間違っているだけなんです。
世の中にあるコミュ障の改善法なんて役に立たない
コミュ障に悩んているのなら、一度は「コミュ障でも彼女を作れる方法」なんかをネットなどで調べたことがあると思います。
私も数えきれないほど調べてきました。
しかしそれらを見ると「彼女が欲しいなら、まずはコミュ障を治しましょう」と安易に書いてたりするんですよね。
- 女性との会話に慣れましょう
- 笑顔で優しく接しましょう
- 自信を持って堂々と話しましょう
- 清潔感を身に付けましょう
正直、これらの意見は何の役にも立たないです。
「堂々と話せ」「会話に慣れろ」と言われても、それができないから困ってるんだろって話ですよ。
ネットの情報は改善策が具体的じゃないし、結局、何をどうすればいいか分らないことが多いです。
真に受けて実践しようとしても失敗して、ますますトラウマになってしまいます。
大事なのは自分に合ったコミュニケーション方法を身に付けること
コミュ障を治すのは大切なことですが、無理に治そうとしても失敗します。
それよりも大事なことは、今の自分に合ったコミュニケーションの取り方を身に付けることです。
- 会話が下手
- 話題が思いつかない
- 冗談が言えない
それらを改善させようとするのではなく、そのままの状態でも上手く話せる方法を知るべきなんです。
女性と上手く話すためには事前の準備が全て
コミュ障の人は能力そのものを上げて問題を解決しようとするから思うようにいかないんですよ。
ハッキリ言って、口下手な人がいくら訓練しても、短期間でスキルアップを図るのは難しいです。
ここは会話スキルを磨こうとするのではなく、上手く話しているように見せかけることで乗り越えていきましょう。
では、どのように見せかけていくかというと、その方法は簡単です。
人と会話をする前にあらかじめ話す内容を決めておけばいいんです。
「何を話していいか分らない」
「2人きりだと間が持たない」
この地獄のような気まずさは、事前に話題を準備しておけば100%回避することができます。
「次に人と話す機会があったらこの話題を話そう」と決めておくだけなら、スキルは関係ありませんからね。
面白い話や気の利いたセリフをその場で言うのはセンスや瞬発力が必要ですが、この方法ならトークスキルの低いコミュ障でも実行が可能です。
事前の準備でトーク力の低さはカバーできる
会話が苦手な人は、苦手だという割には何の準備もなく、ぶっつけ本番で会話に挑もうとします。
「今度、人と話すときはこの話題をふってみよう」
「最近、世間で注目を浴びているニュースはなんだろう」
「この冗談を言えば、ウケるだろう」
あなたは事前にここまで考えて、人と話をしようとしてますか?
出たこと勝負で何とかしようと思っても、何もできるわけないです。
会話が苦手だと思うのなら、重要なのは一にも二にも事前の準備です
話題を前もって用意しておき、用意した話題をスムーズに話せるように練習しておきましょう。
では、具体的にどのような準備をしておけばいいのか説明していきますね。
話すネタを用意しておく
会話が続かない一番の原因は、話す話題をあなたが用意していないからです。
事前に話す話題をいくつかピックアップして、いつでも相手に話を振れる状態にしておきましょう。
大げさに思うかもしれませんが、ネタ帳に書き込んでおくぐらいがちょうどいいです。
私の場合はネタを書き込んだメモ帳を常に持ち歩いていて、会話に困ったときはトイレなどへ行ってこっそり確認していました。
本当にコミュ障に悩んでいるのなら、それぐらいあってもいいと思いますよ。
準備しておく話題は多ければ多いほどいいです。
相手がどの話しに引っかかるか分からないので、できるだけたくさん書いて置きましょう。
ネットニュースは毎日見る
話題探しに便利なのがネットニュースです。
Yahoo!ニュースやニュースアプリをチェックして、今、世の中を賑わせている話題を確認しておきましょう。
- 仮想通貨
- 芸能人の不倫
- スポーツの速報
最低でもトップニュースは毎日、見てください。
ニュースアプリは話題の宝庫です。
相手が興味を持っている事については調べておく
話す相手の趣味や好みが事前に分かっているのなら、それについて知識を身に付けておきましょう。
女性と仲良くなりたいのなら、共通の話題を見つけるのが一番手っ取り早いです。
- 映画
- 旅行
- 食事
- テレビ
自分の好きな話題をふられれば自然と会話も盛り上がります。
それに「この人も私と同じものが好きなんだ」と思ってもらえれば、親近感もわいてきます。
相手がSNSをやっているなら話は早いです。
Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)のアカウントをチェックして、相手の趣味や好みを調べておきましょう。
話題に困ったときは「適度に整理すべし」を思い出す
前もって話題を準備していても、ふと会話が途切れてしまうこともあります。
そのときは『適度に整理すべし』という言葉を思い出してください。
この言葉は、相手との共通部分を見つけやすい話題の頭文字を並べたものです。
営業など、人と話す仕事をしている人が、お客さんとの話題を探すときによく使われている言葉です。
き・・・季節(天気)
ど・・・道楽(趣味)
に・・・ニュース
せ・・・生活全般
い・・・胃(食べ物)
り・・・旅行
す・・・スキャンダル(芸能)
べ・・・勉強(知識)
し・・・出身地
相手との共通点を見つけることは、会話を盛り上げるのに非常に有効な手段です。
今日の天気の事や、ワイドショーで取り上げられている話題などは共通の話題になりやすいですからね。
この「てきどにせいりすべし」を意識していれば、会話に困ることはなくなります。
ふと話題が尽きてしまったときに思い出すと便利です。
会話を盛り上げるテクニック
女性と話すときは、話題を準備しておくのも大事なことですが、相手を楽しませるために会話を盛り上げるテクニックを身に付けておくことも重要です。
次に紹介する2つのテクニックは、誰にでも簡単にできてテンポよく会話を進められるようになるので、ぜひ実践してみてください。
会話を盛り上げる『相槌』と『オウム返し』
女性と会話する上で大切なのは『肯定』と『共感』です。
例えば、こんな話を聞いたことはないですか?
女性が2つの服を選ぼうとしていて「どっちが似合う?」と聞いてくるときは、自分の中ではすでに答えが決まっている、という話。
このとき女性が求めているのは他者からのアドバイスではありません。
自分の意見を肯定してもらい、服の良さを共感してもらうことなんです。
そして肯定と共感を、手っ取り早く相手に伝える方法が『相槌』と『オウム返し』なんですね。
「うんうん」「へー」「ふーん」という相槌は、話す側からすると話をちゃんと聞いてもらっている印象を受けます。
自分を受け入れているような気がするんです。
たまに「えー?」「本当?」などの感嘆詞を入れると、なお良いです。
- えー、それはひどいですね!
- わー、びっくりしたんじゃないですか?
- うわ、痛そう!
あなたの感情が伝わるので、共感している様子がさらに増します。
そして相手の言葉を繰り返すだけのオウム返しも共感を表わすのに有効な手段です。
男:へー、髪を切りに行ったんだ
男:えー、たった半額だったの?
自分の発した言葉を繰り返されることによって「この人は私と同じ気分になってくれている」という気持ちになるんです。
共感してもらっている安心感から、話を聞いているあなたに対して、好印象を持つようになります。
コミュ障が彼女を作るなら出会い方も大切です
今回、紹介したテクニックを身に付けることで、あなたの会話は大幅に改善されます。
- 会話をする前に話す話題を準備しておく
- 話題が途切れたときは「適度に整理すべし」を思い出す
- 相槌とオウム返しで肯定と共感を表わす
あと大切なのは「彼女となる人とどこで出会うか」ですが、会話が苦手な人間にとって、合コンや飲み会などの場所で勝負しても、正直、分が悪いです。
また、企業が開催している街コンや恋活パーティも向いてないと言えます。
第一印象が大きく左右されるこれらの出会いでは、積極的にアプローチしていくことが苦手なコミュ障には、とても不利なんです。
コミュ障が出会いを求めるならネット一択
では「どこで女性と出会えばいいか」という話ですが、コミュ障が彼女を作るなら、最も効率がいいのはネットです。
今はSNSが普及して、全然知らない人とネットを通じて友達になることが一般的になっています。
- ソシャゲ
- 出会い系
- チャットアプリ
他にもネットを通じて友達になる方法はたくさんあります。
これらを使って彼女を作るのが一番効率的なんです。
ネットの出会いの良いところは、実際に面と向かって話す前に、ある程度人間関係を築いておけるところです。
知ってる相手と話すとの、知らない相手と話すのとでは、話しやすさが全然違いますからね。
会話が苦手な人にとって、ネットを通じて女性と知り合うのが一番都合が良いんです。
私も初めて女性と付き合ったのは、ネットがきっかけでした。
ネットで知り合った女性と会うこととなり、それがお付き合いに発展したんです。
もちろん初めて会うときは、話す内容を1から10までシミュレーションしていきましたよ。
- ネットで知り合った女性と仲良くなる
- 会うときに話題をあらかじめ準備しておく
この手順を踏めば、会話が苦手な人でも彼女はできます。
コミュ障にとってネットでの出会いは、女性と付き合うきっかけとして、うってつけなんです。
・コミュ障の男性は女と出会いたいのならネットを使うといい