タイプの女性にアプローチをかけるときに、まず最初に気になるのが「彼氏がいるのか?」だと思います。
彼氏持ちの女性に声をかけても無駄ですからね。
「ごめんなさい、今、付き合ってる人がいるんです」なんて返されたら、大恥です。
そのようなリスクを避けるため『彼氏持ちの女の見分け方』を知りたいと思っている男性は多いでしょう。
前もって彼氏持ちだと分れば、フラれて恥をかくこともないですからね。
現在、あなたも”見分ける方法”を知りたくて、このページを開かれたことだと思います。
でもそんなあなたにひとこと言わせていただきたい。
彼氏持ちの女の見分け方なんて調べるだけ無駄ですよ。
なぜならそんなものを調べたところで、あなたには何の利益ももたらさないからです。
その理由をご説明しましょう。
目次
彼氏持ちの見分け方を調べても何の意味もない
「彼氏がいる女性の特徴」を調べて、それが狙っている女性に当てはまっていたとします。
そんなとき、あなたはどうするつもりですか?
「すでに彼氏がいるのか。諦めよう」
て、なりますか?
絶対なりませんよね。
彼氏持ちの見分け方なんて、単なる予想にしかすぎません。
本当に彼氏がいるかどうかは、本人にしか分らないわけです。
単なる予想でしかすぎにないことに、自分の恋路をゆだねるなんてできますか?
直接、本人の口から「彼氏がいる」と聞くまでは、諦めないと思います。
彼氏持ちの女性の特徴を調べても意味がないと言いたい理由はココ!
知ったところで、あなたの行動を何一つ導いてはくれないからです。
いたずらにメンタルを揺さぶられるだけなんですよね。
結果どうにかなるわけでもないのに。
害悪でしかないので「最初から惑わされないでおきましょう」ということです。
結局、彼氏がいるかどうかは直接聞くしかない
ちまたで言われている彼氏持ちの見分け方なんて、まっっったく役に立ちません。
マジで適当です。
例えばネットなどで調べてみると、よく見かけるのは次のようなものです。
身なりに気を使っている
彼氏がいる女性は相手に好かれようとオシャレに気を使うようになるそうです。
でも彼氏がいなくても、ファッションに気を使う人は使いますよ。
髪型や服装が変わったとしても、単なる気分的なものかもしれません。
そんな漠然としたもので判断できるわけがないです。
確かに、極端にだらしなかったり、不潔だったりしたら「この人、彼氏いないだろうなぁ」と思いますけどね。
でも不潔な人だったら最初から好きにならないので、そんな人に彼氏がいないことが分ってもね...意味ないです。
正直、外見への気づかいで、彼氏がいるかどうかなんて分らないですよ。
判断する材料としては弱いです。
気持ちに余裕がある
彼氏募集中の女性は、積極的に男性にからむのでガツガツしている印象を受ける。
一方、彼氏がいる女性は男の目を気にしていないので、気持ちに余裕がある。
だ、そうです。
こんなのその人の性格の問題だと思いますけどね。
社交的な人は彼氏がいてもフレンドリーに話すでしょうし、逆に人見知りの人は彼氏がいなくても積極的にからもうとはしないでしょう。
そもそも「気持ちの余裕」って何?
人の態度なんてそのとき状況によってコロコロ変わったりもするし、基準があいまい過ぎです。
そんな漠然としたもので、彼氏がいるかどうかなんて分るわけがありません。
スマホを手放さない
いつ彼氏から連絡があるか分らないので、彼氏持ちの女性は肌身離さずスマホを持っています。
また、彼氏とのやり取りを他人に見られたくないので、のぞかれないように厳重に注意しているとのこと。
彼氏がいる・いない関係なく、人にスマホをのぞかれるのは嫌なものですけどね。
それにスマホって、みんな基本的に身近に置いてますよね。
無くしたら危ないし。
予定がいつも埋まっている
彼氏持ちの女性は恋人との予定を優先させるので、合コンや飲み会に誘ってもいつも断ってきます。
合コンとかに誘える間柄だったら、普通に「彼氏いるの?」って聞けると思うんですけど。
それに予定が“いつも”埋まってるってことは、何回かアタックしてるわけですよね。
普通に聞けるでしょ。
予定の埋まり具合を気にするぐらいだったら、直接聞いた方が早いと思いますけどね。
終電を気にしている
終電を逃すと帰る足がなくなるので、強制的に朝までコースになることが多いです。
彼氏がいる女性が朝まで他の男と遊ぶなんてもっての外。
なので彼氏持ちの女性は、一緒に遊ぶときも終電の時間を気にしています。
これもさっきと同じです。
終電間際まで一緒にいるほどの仲だったら、普通に聞いた方が早くない?
それに彼氏がいなくても終電は気にしますよ。
オールなんてキツイし、タクシーで帰るにしてもお金はかかるし、終電を逃すといろいろと面倒くさいですからね。
終電を気にするのは彼氏持ちも彼氏無しも一緒です。
見分け方を気にするより距離を縮めることを考えた方がいい
世間で言われている『彼氏持ちの見分け方』なんて、どれもあいまいです。
そんなことで、本当に恋人がいるかどうかは分りません。
結局は直接、聞くしかないんですから、見分け方を調べるより相手との距離を縮める方法を考えた方がいいです。
「彼氏いるの?」と普通に聞けるぐらいの間柄になってしまうのが、一番手っ取り早いですよ。
恋人がいるかどうかなんて単なる世間話の一つなので、ちょっと仲良くなれば普通にに聞けます。
最終的には付き合いたいと思ってる相手でしょ?
「彼氏がいるかどうかを聞く」程度のハードルすら越えられないんじゃ、どのみちその先なんてないですよ。
「彼氏がいるかも」となったとき、あなたはどうしたいの?
先ほども少し話しましたが、仮に見分け方を知って、相手の女性にそれが当てはまっていたら、それであなたは諦めるんですか?って話です。
気になるあの子は、いつもオシャレに気を使っている。
男に対してもガッついてないし、飲み会に誘ってもあまり来ない。
たまに参加したと思ったらスマホはチラ見するし、終電で帰ろうとする。
よし、この子は彼氏がいるに違いない、諦めよう。
て、なるかーーー!!
絶対にならないでしょう?
何の根拠のない戯言で、好きな相手を諦めちゃうなんて愚の骨頂です。
彼氏持ちの見分け方を調べたところで、どっちにしろ最終的には直接アプローチをかけるしかないんです。
それだったら、余計な情報に振り回されるのは得策じゃありません。
エネルギーの無駄遣いですよ。
意味がない。
彼氏持ちの見分け方よりも出会い方を見直した方がいい
彼氏がいるかどうかを調べることに、あまり意味がないことが分ってもらえたでしょうか?
世間で言われている見分け方なんて、まったく当てにならないし、それを覚えたところで結局は本人の口から聞くしかないんです。
おそらく見分ける方法を知りたい人ってフラれることを怖がってる人なんじゃないでしょうか。
「告白するのが恥ずかしいし、拒まれて傷つくもの嫌だ」
そう考えている人が、フラれるリスクをちょっとでも低くするために、見分け方なんかを調べてると思うんです。
しかしその様な小心者が、相手に彼氏がいないと分かったところで、行動に出せたりするでしょうか?
「やっぱり恥ずかしい」と、なると思います。
そう言った人は女性との出会い方そのものを変えた方がいいじゃないでしょうか。
例えば、婚活パーティや集団お見合いなどのサービスに参加する。
これなら恋人を探している者同士なので、リアルな出会いに比べると、かなり女性にアプローチをかけやすいと思います。
出会い系サイトなんかもそうです。
クリック一つで女性とつながることができるので、恥ずかしさなどの心理的ハードルはかなり低いと思います。
彼氏持ちかどうかを確認してからじゃないと、女性にアプローチできないという人は、自分に合った出会い方で彼女を探すのもありだと思います。