出会い系サイトは、女性に縁がない男からしてみれば救世主と呼ぶべき非常に優れたツールです。
クリック一つで簡単に異性とつながることができますし、アプローチをかける相手も山ほどいるわけです。
出会い系サイトを使っているにも関わらず、誰とも知り合えないということはないでしょう。
モテない男性が彼女を作るには、最も可能性が高い方法だと言って間違いないと思います。
しかしこれだけメリットの大きい出会い系ですが、気を付けるべき点もあります。
出会い系には『詐欺』や『美人局』というトラブルも多いからです。
悪徳商法の被害相談などを受ける国民生活センターでも、出会い系サイトのトラブルに関する相談は数多く寄せられています。
トラブルに巻き込まれないために、まずは予防策の知識を身に付けて、サイトを安全に利用していきましょう。
目次
出会い系でのトラブルを避けるには2つのことに注意する
出会い系に関してのトラブルは、大きく2種類に分けることができます。
一つは、サイトの運営会社とのトラブルです。
悪質な詐欺サイトに登録してしまって、高額な利用料を請求されたり、サクラしかいなくてまったく出会えない、というパターンです。
もう一つは会員同士のトラブル。
仲良くなった相手がストーカー化したり、会いに行ったら美人局だった、というケースです。
出会い系でのトラブルにあわないためには『運営会社』と『サイトユーザー』の2つに対して注意を払わないといけません。
悪質な詐欺サイトに引っかからないためには
まずは運営会社とのトラブルについてお話ししましょう。
運営会社とのトラブルと言っても、その種類は数多くあります。
実際に国民生活センターに寄せられている相談内容には次のようなものがあります。
■出会い系サイトに関するトラブル
- スマートフォンで出会い系サイトに登録したが不審なので運営会社に退会を申し出たのに応じてくれない。どうすれば良よいか。
- 「現金を差し上げます」というメールから出会い系サイトに3か所登録し高額な代金を支払ったが騙されたようだ。返金してほしい。
- スマートフォンに届いたメールから出会い系サイトに誘導されて料金を請求された。無視したら迷惑メールが執拗に続き、心配だ。
- メールで出会い系サイトに誘導され登録する為に電子マネーを購入し支払ったがサクラサイトだった。個人情報は大丈夫か。
引用:国民生活センター
出会い系サイトの中には、詐欺を目的とした悪質なサイトも少なくありません。
このようなサイトに間違って登録してしまうと
- 高額な利用料を請求される
- サクラばかりで出会えない
- 架空請求が届く
- 当選詐欺のメールが届く
このような被害にあってしまうわけです。
多くの人は「僕は詐欺には引っかからないよ」と思っているかもしれません。
でも意外と近くに身を潜めているものですよ。
実は私の身内も詐欺サイトに登録してしまい、当選詐欺にあったことがありました。
サイトの運営会社から、唐突に「抽選に当選して10万円が当たりました!」とのメールが届き、当たった賞金を受け取るためには、高額な特別会員になる必要があるというのです。
結局、特別会員になるためのお金だけを支払わされて賞金をもらえることはありませんでした。
最近ではその手口も巧妙になってきているので、他人事だと思っているとあなたも気づかない間に被害者になっているかもしれません。
用心することに越したことはないので、普段から気を付けておきましょう。
詐欺サイトに付いては下記のページでも詳しく説明しています。
サイトの特徴なども紹介しているので、あわせて参考にしてください。
・悪徳業者に注意せよ!経験者が教える出会い系で詐欺にあわない方法
サイトを選ぶときは大手の信用あるところを選ぶ
詐欺サイトに引っかからないための一番の方法は、有名な大手のサイトを利用することです。
世の中に出会い系サイトはたくさんありますが、いわゆる”老舗”と言われる昔から続いているところが最も安全です。
詐欺サイトは足が付かないように、ダマした後はすぐにサイトを閉鎖してしまいます。
なので運営歴も不明であることがほとんどです。
運営歴が長いということは、それだけ真面目に営業している証拠です。。
それにたくさんユーザーがいるということは、それだけ利用者から信用されているということですからね。
このご時世、サイトの評判などは口コミですぐに広がりますから、利用者が多いサイトを選んでおいた方が無難というわけです。
どのサイトに登録したらいいか分らない場合は、下記の記事で私が実際に使用したサイトを紹介しているので参考にしてください。
・出会い系なら簡単に彼女ができる!おすすめサイトと出会うまでの流れ
ダマされたお金は戻ってこないことが多い
悪徳商法に引っかかったときの相談先として国民生活センターがありますが、お金が戻ってくることは期待しない方がいいです。
悪質サイトは登記もしていない実態のない会社であることが多いので、ほとんど捕まえられないんですね。
訴えようとしたころにはサイトが閉鎖してるなんてケースも多いです。
なので、まずは詐欺に引っかからないための心構えが必要なんです。
安易に会ったりはしない!会員同士のトラブルにあわないために
信用できるサイトに登録しても、利用している人が悪質だったりするケースもあります。
大手のサイトではセキュリティがしっかしりていて、動向がおかしな人は強制的に退会させられますが、それでも完全に選別できるわけではありません。
最終的には自分の身は自分で守らなければいけないんです。
よくある対人間のトラブル
会員同士の問題で、おそらく一番多いのが「ネット上の印象は良かったのに実際に会ってみたらおかしな人だった」ということでしょう。
メールのやり取りだけでは相手の人間性までは読み切れませんからね。
実際に会ってみるとサイトでの印象と違って、不快な思いをさせられることは少なくありません。
- 執拗に交際を迫られる
- 乱暴でガサツな態度をとってくる
- 常識が通用しないほど性格が破たんしている
その場で嫌な思いをしただけだったらまだいいですが、ストーカーになって粘着でもされたら大変です。
その他に対人でのトラブルで多いのが
- 美人局
- ネットビジネス・宗教の勧誘
- 恋愛詐欺
このあたりでしょう。
誘いに乗ってホイホイ付いていったら怖いお兄さんがいたり、恋愛感情を利用して「お金を貸して」と迫ってきたり、対人でのトラブルは本当に危険です。
サイトで知り合った人と会うときは、十分に注意してください。
すぐ会おうとしてくる女性には注意した方がいい
女性から好意を持たれて嫌な気がする男性はいません。
出会い系で知り合った女性から「ぜひ会いましょう」と言われて喜ばない人はいないと思います。
しかし女性と仲良くなることは良いことですが、相手が必要以上に積極的な場合は注意が必要です。
通常、女性は警戒心が強く、相手を信用できるまでは会おうとはしません。
どんな人か分らないネット上での付き合いなら尚更です。
なのに積極的に会おうとしてくる場合は、詐欺や勧誘、そして美人局のターゲットにされている可能性が高いです。
- 趣味が同じでとても気がよく合う
- 共通している部分が多くて意気投合した
このような理由で、短期間で仲良くなるケースもないわけではありません。
しかし、特にモテる理由もないのにモテモテの場合は、一度、疑ってかかった方がいいでしょう。
逆を言えば、すぐに会いさえしなければ、金銭目的で近づいてくる人は勝手に離れていきます。
会おうとしない人にアプローチをかけても効率が悪いからです。
女性の誘いにすぐに乗らないのもトラブルを避けるコツです。
信用できるまで個人情報は明かさない
相手に好意を持たれると、住んでるところや職場など、個人情報にかかわることをつい気が緩んで話してしまいます。
でも個人を特定されかねない情報は、相手のことを完全に信用できるまで明かさない方がいいです。
例え会った人が変な人だとしても、こちらの素性を明かさなければ、あとは二度と会わなければいいだけです。
しかし個人が特定されてしまうと、後を付け回されたりしても逃げることができません。
ネットで少し仲良くなったからと言って、名前とか住所とかバラしちゃダメですよ。
会うときは用心を忘れずに
最悪のことを考えると、最初に会うときは必要最低限のもの以外は持って行かない方がいいです。
持っていくお金はデート代のみ。
クレカや免許証も持って行かない方がベターです。
所持金を最小限にしておけば、万が一、美人局や恐喝にあっても被害を抑えることができます。
お金を持っていくにしても、財布以外の分かりづらいところに入れるなど、工夫して万が一のときに備えましょう。
気をつけていれば出会い系サイトのトラブルは避けられる
今回は不安をあおるような内容になってしまいましたが、出会い系でのトラブルは気を付けていれば十分にさけられます。
せっかくの出会いが心ない連中に邪魔されたくはないですからね。
- 個人情報は簡単に明かさない
- 会う相手は十分に吟味する
- サイトは運営歴の長い有名なサイトを利用する
これを守るだけでもトラブルはかなり避けられます。
安易な行動は抑えていきましょう。